|
1 蚤の市 ★ :2022/10/24(月) 21:15:36.57ID:iHAfTRa69
日銀の黒田総裁は、24日の参議院の予算委員会で最近の物価上昇について「最近の急速な円安の進行が資源高と相まって輸入物価の上昇をもたらし、消費者物価の押し上げ要因になっている」と述べ、円安の影響が大きくなっているという見方を示しました。
その上で、「賃金の上昇率が物価の上昇率を下回り、極めて好ましくない状況だ。今のコロナからの景気回復をしっかりと支えて、賃金の上昇を伴う形で2%の物価安定目標が達成されるように最大限の努力を払ってまいりたい」と述べ、いまの大規模な金融緩和を続け、景気を支えていく考えを強調しました。
一方で、物価の先行きについて黒田総裁は、「年明け以降はコストプッシュ型の物価の押し上げ要因は収まっていくことで、物価上昇率のプラス幅は徐々に縮小していく。来年度以降の消費者物価の前年比は、2%を下回る水準まで低下していくと考えている」と述べ、物価上昇は一時的だという認識を改めて示しました。
NHK 2022年10月24日 16時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221024/k10013868551000.html
★1 2022/10/24(月) 17:08:09.09
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666598889/
その上で、「賃金の上昇率が物価の上昇率を下回り、極めて好ましくない状況だ。今のコロナからの景気回復をしっかりと支えて、賃金の上昇を伴う形で2%の物価安定目標が達成されるように最大限の努力を払ってまいりたい」と述べ、いまの大規模な金融緩和を続け、景気を支えていく考えを強調しました。
一方で、物価の先行きについて黒田総裁は、「年明け以降はコストプッシュ型の物価の押し上げ要因は収まっていくことで、物価上昇率のプラス幅は徐々に縮小していく。来年度以降の消費者物価の前年比は、2%を下回る水準まで低下していくと考えている」と述べ、物価上昇は一時的だという認識を改めて示しました。
NHK 2022年10月24日 16時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221024/k10013868551000.html
★1 2022/10/24(月) 17:08:09.09
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666598889/
41 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:53.30ID:h65oKhBO0
>>1
ウクライナ、ロシア戦争、ウイルス発生源はテクノロジー犯罪 バイオハザードラクーンシティの予告 真の始まりはガスライティングやエレクトロニックハラスメント 何年も前からウクライナやロシアで起きている兄弟国、ご近所、町内会で集団ストーカー、電磁波監視、 旦過市場の火災もテクノロジー犯罪 大怪獣のあとかたずけの希望もテクノロジー犯罪
日航機墜落事故の国家犯罪 犯罪者が捕まらず逃げている=covid-19
児童が事故に巻き込まれて亡くなる事故など全て発生源はテクノロジー犯罪者 キリストや降臨を監視、児童虐待している、安倍晋三暗殺事件もしています。
ウクライナ、ロシア戦争、ウイルス発生源はテクノロジー犯罪 バイオハザードラクーンシティの予告 真の始まりはガスライティングやエレクトロニックハラスメント 何年も前からウクライナやロシアで起きている兄弟国、ご近所、町内会で集団ストーカー、電磁波監視、 旦過市場の火災もテクノロジー犯罪 大怪獣のあとかたずけの希望もテクノロジー犯罪
日航機墜落事故の国家犯罪 犯罪者が捕まらず逃げている=covid-19
児童が事故に巻き込まれて亡くなる事故など全て発生源はテクノロジー犯罪者 キリストや降臨を監視、児童虐待している、安倍晋三暗殺事件もしています。
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:25:46.83ID:GJ9Ea65k0
>>1
てめーらのせいだろボケ!
てめーらのせいだろボケ!
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:27:19.72ID:CSldhTde0
>>48
輸出企業を復活させて産業復興させるためにやってるのに
敵は日本国民とか
輸出企業を復活させて産業復興させるためにやってるのに
敵は日本国民とか
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:30:19.87ID:kYE9pfT70
>>1
> 「年明け以降はコストプッシュ型の物価の押し上げ要因は収まっていくことで、物価上昇率のプラス幅は徐々に縮小していく。来年度以降の消費者物価の前年比は、2%を下回る水準まで低下していくと考えている」
こう考える根拠を示してくれ
> 「年明け以降はコストプッシュ型の物価の押し上げ要因は収まっていくことで、物価上昇率のプラス幅は徐々に縮小していく。来年度以降の消費者物価の前年比は、2%を下回る水準まで低下していくと考えている」
こう考える根拠を示してくれ
76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:30:29.39ID:yB2R5rTS0
>>1
クソワロタw
クソワロタw
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:34:13.38ID:Z56OPrP00
>>1
国債の金利だかで円が売られるんだったら、売られない方向で金利変えればいいだけの話だろ、なんでやらないんだ
あと、基本的にアベノミクスの継続をやっているが、所得低いのも物価高いのも円安が続くのも、安倍と黒田のせいだよな、
結局、経済を良くする方法が分からないか、知っていてわざと悪くしているのか、どっちなんだ安倍および日銀総裁黒田は
国債の金利だかで円が売られるんだったら、売られない方向で金利変えればいいだけの話だろ、なんでやらないんだ
あと、基本的にアベノミクスの継続をやっているが、所得低いのも物価高いのも円安が続くのも、安倍と黒田のせいだよな、
結局、経済を良くする方法が分からないか、知っていてわざと悪くしているのか、どっちなんだ安倍および日銀総裁黒田は
6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:17:36.62ID:ccbFifq00
どうやったら賃金が上がるのか
そろそろ真面目に考えてくれよ
そろそろ真面目に考えてくれよ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:27:36.45ID:OcoRvoAK0
>>6
年金生活保護国保廃止して各市町村に安楽死センター作る
老害と弱者が一掃出来る
年金生活保護国保廃止して各市町村に安楽死センター作る
老害と弱者が一掃出来る
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:28:04.09ID:meEVolGt0
>>6
賃金10%上げたら物価は18%上がるって覚えとこうな
賃金10%上げたら物価は18%上がるって覚えとこうな
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:17:44.57ID:DMnP01kJ0
デフレガーっつって異次元の金融緩和してるんだから
物価高は狙い通りだろ
さっさと給与上げる方策か減税策発表しろよ
物価高は狙い通りだろ
さっさと給与上げる方策か減税策発表しろよ
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:28.18ID:v4ogZfrw0
>>8
需要増による物価上昇でなきゃダメ
需要増による物価上昇でなきゃダメ
71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:28:51.02ID:2NCnUQ6b0
>>35
どっちにしても賃金上昇は遅効性があるから
財政支出でバラマキやれば効果は早まるけど、インフレも同時に加速する
どっちにしても賃金上昇は遅効性があるから
財政支出でバラマキやれば効果は早まるけど、インフレも同時に加速する
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:33:32.92ID:v4ogZfrw0
>>71
支出の拡大に加えて減税も必要
消費税とガソリン税は当面廃止でいい
景気の善し悪しに関係なく徴収できる消費税は無能な政治家にとって有難い存在だから手放さないだろうけどね
支出の拡大に加えて減税も必要
消費税とガソリン税は当面廃止でいい
景気の善し悪しに関係なく徴収できる消費税は無能な政治家にとって有難い存在だから手放さないだろうけどね
96 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:34:56.74ID:2h9l6Oa90
>>90
これやるとボンドのにように大暴落するから金融資産税で消費税ぶんのケアが必要
これやるとボンドのにように大暴落するから金融資産税で消費税ぶんのケアが必要
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:22.66ID:Plb4LVfM0
>>16
岸田「責任を感じる」
さすが自民党!安心安全
岸田「責任を感じる」
さすが自民党!安心安全
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:20:08.01ID:ZNCq14Cb0
努力いうて口先介入すらできない老害
口を開けば躊躇なく緩和
後2年は緩和を続ける必要があるという失言
対話できなすぎ
口を開けば躊躇なく緩和
後2年は緩和を続ける必要があるという失言
対話できなすぎ
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:21:10.50ID:PdTPdCgV0
>>18
緩和も地獄
金利上げも地獄なんだよね
日本は海外ほどインフレじゃない上に
金利あげたら倒産相次ぐから緩和しかないんだろ
緩和も地獄
金利上げも地獄なんだよね
日本は海外ほどインフレじゃない上に
金利あげたら倒産相次ぐから緩和しかないんだろ
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:23:30.05ID:2h9l6Oa90
>>18
ほんまものの無能だと思う
ほんまものの無能だと思う
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:20:20.27ID:2CYOZTd90
消費税廃止すれば良いだけなのに
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:37.27ID:9HCv9Zut0
>>20
無能自民と財務省の増税緊縮政策のケツ拭きさせられた挙げ句に超円安の戦犯扱いされる黒田可哀想過ぎw
無能自民と財務省の増税緊縮政策のケツ拭きさせられた挙げ句に超円安の戦犯扱いされる黒田可哀想過ぎw
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:34:52.33ID:jXfGd/iI0
>>36
ほんまこれな
ほんまこれな
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:41.11ID:ivVx5Hdb0
>>20
黒だ「それは政府に・・・」
黒だ「それは政府に・・・」
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:20:23.56ID:+B/aiCDr0
予想以上に物価あがってびびってやがるw
全部お前の責任だ
全部お前の責任だ
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:23:40.07ID:AQtxHVc40
>>21
たいして上がってねえだろ
たいして上がってねえだろ
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:38.07ID:+B/aiCDr0
>>32
上がりすぎたから黒田さんは初めて要因を口にしましたが?w
上がりすぎたから黒田さんは初めて要因を口にしましたが?w
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:22:58.34ID:fC3WLidj0
こんだけ円じゃぶじゃぶしてればそうなるわな
経済からっぽなのにお金だけ出回ってるんだから
経済からっぽなのにお金だけ出回ってるんだから
62 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:27:47.95ID:9HCv9Zut0
>>29
はいマネタリーベースとマネーストックの区別ついてないマヌケ登場~
金が出回ってないから不景気デフレなんだよ
金融緩和で増えたのはマネタリーベース
市中に出回る金のマネーストックは全然ジャブジャブじゃない
はいマネタリーベースとマネーストックの区別ついてないマヌケ登場~
金が出回ってないから不景気デフレなんだよ
金融緩和で増えたのはマネタリーベース
市中に出回る金のマネーストックは全然ジャブジャブじゃない
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:30:31.25ID:v4ogZfrw0
>>62
これわかってない奴が多過ぎるんだよね
いくら金融緩和しても政府が支出をしなきゃカネは市中に流れない
これわかってない奴が多過ぎるんだよね
いくら金融緩和しても政府が支出をしなきゃカネは市中に流れない
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:32:34.47ID:9HCv9Zut0
>>77
支出しないどころか増税で必死で市中のマネー回収してるからな財務省がw
支出しないどころか増税で必死で市中のマネー回収してるからな財務省がw
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:33:15.61ID:2h9l6Oa90
>>62
米は末端が働く気無くなるくらいに金をばら撒いた
日本は企業にはまくが庶民からは徴収した
トリクルダウンとか言ってた奴らは*ばいいと思うの
米は末端が働く気無くなるくらいに金をばら撒いた
日本は企業にはまくが庶民からは徴収した
トリクルダウンとか言ってた奴らは*ばいいと思うの
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:53.50ID:e+2g+J0l0
輸出企業はウハウハだってさ
スバルとか日本で製造してるのが多いから数百億とか利益上乗せだってスバルの人が言ってた
社員には還元されないらしいが
スバルとか日本で製造してるのが多いから数百億とか利益上乗せだってスバルの人が言ってた
社員には還元されないらしいが
56 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:26:53.59ID:PdTPdCgV0
>>42
SUBARU、一人負け決算は何を物語るのか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00240/060100041/
なんちゃってスバルw
これから自動車産業なんてどうなるかわからんし
社員に還元している暇はないっしょw
雇用を維持しているだけでありがたいと思わなきゃ
SUBARU、一人負け決算は何を物語るのか
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00240/060100041/
なんちゃってスバルw
これから自動車産業なんてどうなるかわからんし
社員に還元している暇はないっしょw
雇用を維持しているだけでありがたいと思わなきゃ
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:29:01.68ID:2h9l6Oa90
>>56
アイサイトでホルホルしてるうちにあっという間に最後方か
アイサイトでホルホルしてるうちにあっという間に最後方か
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:24:54.12ID:PdTPdCgV0
いやまだ物価なんて大して上がってねーだろ
ヨーロッパとか年70万らしいぞ電気代w
ヨーロッパとか年70万らしいぞ電気代w
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:26:40.43ID:+B/aiCDr0
>>43
そんなこといってられるのは今だけだよ。
あの日本が3%の物価高だぞ。世の中みててもまだまだ値上がりの波は止まりそうにない
そんなこといってられるのは今だけだよ。
あの日本が3%の物価高だぞ。世の中みててもまだまだ値上がりの波は止まりそうにない
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:27:53.86ID:PdTPdCgV0
>>54
他の国なんてもう2割3割はあがっているでしょ
コアコアCPIとかがすべてじゃないからな
日本なんて甘っちょろい方なんだよ
他の国なんてもう2割3割はあがっているでしょ
コアコアCPIとかがすべてじゃないからな
日本なんて甘っちょろい方なんだよ
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:29:51.39ID:IHBUNJIu0
やっぱ
薬で楽に*のが1番じゃね?
明日のお金の心配をしなくてすむんやで
*だ方が楽やん
知らんけど
薬で楽に*のが1番じゃね?
明日のお金の心配をしなくてすむんやで
*だ方が楽やん
知らんけど
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:31:17.67ID:omKIzRBb0
>>74
なんでお金の心配するかわかる?
お金がなくなったら*かもしれんからだぞ
なんでお金の心配するかわかる?
お金がなくなったら*かもしれんからだぞ
83 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:31:23.36ID:U8MDDgZK0
岩盤規制が全部の元凶なんじゃないの、アベノミクスの失敗っていうのも岩盤規制に阻まれたようなもんだし
毎日規制の数が増え続けていて今何個あんのか把握してないとか異常な状態だし
もっといえばアベガーってボコボコにされてるのも、岩盤規制どうにかしようとしたから、都合が悪い連中が総出でぶっ叩きはじめたから、そんな気がする
毎日規制の数が増え続けていて今何個あんのか把握してないとか異常な状態だし
もっといえばアベガーってボコボコにされてるのも、岩盤規制どうにかしようとしたから、都合が悪い連中が総出でぶっ叩きはじめたから、そんな気がする
94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/24(月) 21:34:44.17ID:Ql287oJf0
>>83
岩盤を崩すことで何を得るつもりでいるんだ?
移民や外国人労働者規制はゆっるゆっるになってるが?
岩盤を崩すことで何を得るつもりでいるんだ?
移民や外国人労働者規制はゆっるゆっるになってるが?
コメント
コメントする