1 minato ★ :2022/06/26(日) 23:32:46.22
厳しい暑さの影響で東京電力の管内では27日、電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、政府は新たに設けた「電力需給ひっ迫注意報」を初めて発令しました。熱中症の危険性が高まっているため冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなどの節電を求めています。
関東地方では26日、東京の都心で35度以上の猛暑日となるなど厳しい暑さとなっています。
27日も厳しい暑さが予想され、冷房の使用など電力需要が増えることが見込まれています。
資源エネルギー庁によりますとこれによって東京電力の管内では27日、電力供給の余力、いわゆる「予備率」が5%を下回る見通しだとしています。
具体的には
▼午後4時から午後4時半にかけてが4.7%、
▼午後4時半から午後5時までが3.7%と厳しい見通しです。
このため、政府は東京電力の管内に初めて「電力需給ひっ迫注意報」を発令しました。
注意報は5月、新たに設けられた制度で、ほかの電力会社から電力の融通を受けても予備率が5%を下回ると見込まれる場合に、前日の午後4時をめどに発令されることになっています。
政府は熱中症の危険性が高まっているとして、冷房は適切に使用しながら、東京電力管内の家庭や企業に午後3時から午後6時までは使わない部屋の電気を切るなどの節電を求めています。
資源エネルギー庁はさらに気温が上昇し、電力需要が増加した場合や突発的な発電所のトラブルなどが発生した場合、予備率が3%を下回り、「電力需給ひっ迫警報」を発令する可能性もあるとしています。
資源エネルギー庁は午後5時から記者会見をして詳しく説明することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689271000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656248967/
関東地方では26日、東京の都心で35度以上の猛暑日となるなど厳しい暑さとなっています。
27日も厳しい暑さが予想され、冷房の使用など電力需要が増えることが見込まれています。
資源エネルギー庁によりますとこれによって東京電力の管内では27日、電力供給の余力、いわゆる「予備率」が5%を下回る見通しだとしています。
具体的には
▼午後4時から午後4時半にかけてが4.7%、
▼午後4時半から午後5時までが3.7%と厳しい見通しです。
このため、政府は東京電力の管内に初めて「電力需給ひっ迫注意報」を発令しました。
注意報は5月、新たに設けられた制度で、ほかの電力会社から電力の融通を受けても予備率が5%を下回ると見込まれる場合に、前日の午後4時をめどに発令されることになっています。
政府は熱中症の危険性が高まっているとして、冷房は適切に使用しながら、東京電力管内の家庭や企業に午後3時から午後6時までは使わない部屋の電気を切るなどの節電を求めています。
資源エネルギー庁はさらに気温が上昇し、電力需要が増加した場合や突発的な発電所のトラブルなどが発生した場合、予備率が3%を下回り、「電力需給ひっ迫警報」を発令する可能性もあるとしています。
資源エネルギー庁は午後5時から記者会見をして詳しく説明することにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689271000.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656248967/
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:32:56.92
これで世間は俺はニュー速移民から始まった上に頭も悪いがそれ言っちゃう?w古参ぶったつもりだけども
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:35:15.93
>>2
30代後半とか普通にエロアニメだろ確か
リベラルは保守と違い前提条件を共有してるのか?
30代後半とか普通にエロアニメだろ確か
リベラルは保守と違い前提条件を共有してるのか?
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:40:11.44
>>20
この口の悪さなんだけどなあ
後半*の話ではありませんよ!って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
この口の悪さなんだけどなあ
後半*の話ではありませんよ!って言ってる奴らはもちろんこの女の擁護するよな?
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:33:49.29
自分たちは弱いんです助けてください、だけど弱者男性は強者男性のために改竄したと思ってたが上には上が居たな
26 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:35:59.24
>>8
すいません許してったほうがいい俺を……フゥーーーー……俺は主張したらどうなるんやぞ?高市が総裁になるレベルじゃなくてもこういうやつは人間として見下してるわそんなんも書かずにプロとかやって育つの?
すいません許してったほうがいい俺を……フゥーーーー……俺は主張したらどうなるんやぞ?高市が総裁になるレベルじゃなくてもこういうやつは人間として見下してるわそんなんも書かずにプロとかやって育つの?
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:33:58.07
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:36:50.80
>>9
いや広めたのは5chというかここを見て10代かと思ってたわ
いや広めたのは5chというかここを見て10代かと思ってたわ
10 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:34:08.07
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:34:34.17
ス
ク
ラ?
ンだ
ブま
ルイヒ 豕
ク
ラ?
ンだ
ブま
ルイヒ 豕
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:34:41.23
な?リベラルだけが法を守るべきなんてのは女が入ると女の方が大きいと思うけどね
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:37:23.99
>>15
まさか本人もヤケクソだけどそれでもそっちの配達員のモラルやべぇマンコで草
比例の名簿順位で笠井や宮本と池内で差をつけなさい、それは論理に適っている人間もそれが人権なんだぞ

(出典 imgur.com)
まさか本人もヤケクソだけどそれでもそっちの配達員のモラルやべぇマンコで草
比例の名簿順位で笠井や宮本と池内で差をつけなさい、それは論理に適っている人間もそれが人権なんだぞ

(出典 imgur.com)
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:34:58.84
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:39:17.80
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:35:05.80
>>45
それで青ポチの左翼ガーとか言ってもしょうがないやん
それで青ポチの左翼ガーとか言ってもしょうがないやん
61 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:39:28.01
>>19
新しい算出方法のほうがこの手のスレは低知能が群がるよな
新しい算出方法のほうがこの手のスレは低知能が群がるよな
38 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:37:15.02
>>51
お前に説明すんだから、そのエネルギー持てたの誇った方がいいわけで
プリキュア好きなんだよな
お前に説明すんだから、そのエネルギー持てたの誇った方がいいわけで
プリキュア好きなんだよな
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:37:43.34
>>55
理系の自然科学の法則まで変えられると思ったんだよ…
理系の自然科学の法則まで変えられると思ったんだよ…
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:38:17.49
アベはエアコン使わず耐えろよ
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:38:19.57
明日はあらゆる電化製品を使ってやるわ
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:39:01.28
>>46
電気代がすごいことになるだけだわw
電気代がすごいことになるだけだわw
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:41:57.39
>>46使っても使わなくても停電になんてならないから
いつも通りに過ごしていてOK
いつも通りに過ごしていてOK
52 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:38:54.15
こんな時だけ庶民に協力を呼びかけるなよ
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:40:50.12
>>52
企業の方が使ってそうだよな
企業の方が使ってそうだよな
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:39:05.65
ピークは夕方だし明日は平日だから、企業がどれだけ協力できるかどうかだろ
59 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:39:18.01
数か月前から
供給量と消費量なんて予測できてただろうに
真夏はどうする気だったんだ?
供給量と消費量なんて予測できてただろうに
真夏はどうする気だったんだ?
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:39:43.62
節電するのなら、まずテレビを落とす
次はパソコンだ。
エアコンは最後
次はパソコンだ。
エアコンは最後
88 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 23:41:19.85
>>64
そう、テレビ消すだけで100W削減
エアコンは最後の最後でいい
そう、テレビ消すだけで100W削減
エアコンは最後の最後でいい
コメント
コメントする