1 樽悶 ★ :2022/04/23(土) 17:12:52.69

カナダのCBCは「ウクライナにM777×4門に加え、高い命中精度を誇るGPS誘導のエクスカリバー砲弾を提供した」と報じて注目を集めている。

■CBCは「カナダがウクライナに提供する砲弾の中にはGPS誘導砲弾=エクスカリバー砲弾が含まれる」と報じている

トルドー首相は19日、訪問先のニュー・ブランズウィックで「ウクライナ人は英雄的に戦っている。彼らはウクライナの為だけではなく自由と民主主義を守るためにも戦っており、カナダはウクライナに重砲を送る」と発表していたが、現地のCBCは「陸軍が保有する榴弾砲M777×4門と砲弾をウクライナに向けて出荷した」と報じている。

ウクライナに計90門の155m榴弾砲を提供する米国と比較するとアレだが、カナダ陸軍はM777を37門しか保有していないため数が少ないのは致し方ない。ただCBCは「カナダがウクライナに提供する砲弾の中にはGPS誘導砲弾が含まれる」と報じており、これが事実なら「高価なエクスカリバー砲弾をウクライナに送った」という意味だ。

米レイセオンが開発したエクスカリバー砲弾には幾つかの種類があるので何を送ったのかは謎だが、砲弾1発あたり約6.8万ドル(約700万円/初期生産ロットの調達コストは20万ドル以上)もするエクスカリバー砲弾は40km~50km前後の射程距離と高い命中精度を備えており、M777以外にもフランスが提供を明かしたカエサル、オランダが提供を準備しているPzH2000でも使用できるためウクライナ軍にとって強力な武器になるだろう。

因みにカナダはウクライナに対戦車兵器「カール・グスタフ」を相当量送っていると言われており、商用車ベースの装甲車輌を大量に送る準備を進めているらしい。あとウクライナに提供したEO/IRセンサーの保守サービスも提供していると報じられている。

追記:カナダのアナンド国防相は22日「米国や同盟国と協力して多数のM777をウクライナに送っている」と述べているので、米国がウクライナに提供する榴弾砲もM777である可能性が高い。

2022.04.23
https://grandfleet.info/north-america-related/providing-4-m777-howitzers-and-excalibur-shells-to-canada-and-ukraine/

(出典 grandfleet.info)





29 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:23:23.61

>>1
> 砲弾1発あたり約6.8万ドル(約700万円/初期生産ロットの調達コストは20万ドル以上)もするエクスカリバー砲弾は40km〜50km前後の射程距離と高い命中精度を備えており、

もはや砲弾というよりミサイルだな
凄い


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:37:31.21

>>1
たった50キロ程度じゃ
ロシア主要都市を攻撃できねーじゃねーか
ロシア主要都市を消滅させれば終わるって
はよやれ


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:41:40.85

>>1
なにがひじりたまだよ
幼稚なキャップだな


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:15:07.16

以下、俺のエクスカリバー禁止な


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:28:43.76

>>9
ヒドい!人でなし!


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:38:02.52

>>9
ぐうぅ!


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:45:14.57

>>9
俺のエスカリボルグを見てくれ、どう思う?


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:25:55.59

エクスカリバー
https://ja.wikipedia.org/wiki/M982_%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%BC
>>1


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:27:10.02

>>35
なんか仮性*の先細り*だなw


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:29:52.84

誘導砲弾は威力の割にムチャムチャ高価で
アメリカ軍だと大将以上の命令が必要とか
マックが言ってた


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:36:49.03

>>43
うーんジャベリンは3倍以上に思えるが


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:31:12.24

エクスカリバーに命中補正なんてあった?


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:36:48.54

>>45
命中補正も何も鞘から抜いただけで勝てるからな


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:36:14.34

日本も多連装ロケット弾を送ろうぜ


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:40:22.22

>>55
自国領の奪還に使う装備としてはちょっと


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:37:06.37

自国の兵を消耗せずに西側兵器はロシアと戦った実績ができるからな
これでまた予算ドーン軍需産業ウッハウハだぞ


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:38:18.08

>>59
軍需産業うっはうはは来年以降やな
増産準備にも金がかかるし


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:37:34.26

僕のゲイボルグの威力見る?


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:38:45.22

>>63 アッー


99 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:45:09.07

>>63
君のはエクスカリパーならぬエクスカウパー


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:39:53.44

ベースブリード砲弾かもしかして


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:41:17.88

>>74
もっと高級品


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:40:59.08

ソ連製兵器の在庫処分が終わったら
新製品のデモンストレーションだな
この後暫く各国の軍事予算は大幅拡大するだろうから
メーカーは価格ダンピングしてでも押し込みに来るかな


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:43:07.30

>>80
前評判通りかここで試される
実戦で使えなきゃ意味ないからね


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:41:46.20

その名前はさすがにUK専用にしてやれよ


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:43:29.31

>>84
女王陛下が許せばセーフ


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:44:13.76

>>84
カナダ「大英帝国の忠実な長女と言ったら私です!」


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:42:02.56

エクスカリバーとドローン使えば
マウナポリの軍事パレードにピンポイントで*るな


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:44:49.99

>>85
そりゃもうただのテロだな
ロシアの望むところだな
プーチンの口実が一つできる


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:43:04.69

むらまさは?


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/23(土) 17:44:38.47

>>89
徳川家康「ダメゼッタイ」