河野 太郎(こうの たろう、1963年〈昭和38年〉1月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、自由民主党広報本部長。 行政改革担当大臣、国家公務員制度担当大臣、新型コロナウイルス感染症ワクチン接種推進担当大臣、内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策、規制改革)、防衛大臣 103キロバイト (12,782 語) - 2021年10月4日 (月) 20:29 |
河野太郎規制改革担当相は3日、自身のインターネット番組で、次の自民党総裁選出馬に向け準備を進める意向を明らかにした。
「党員100万人新規拡大構想」と銘打ち、「(新規党員の)100万人が『河野太郎』に入れてくれれば党員票で圧勝する」と説明した。
「めげていてもしょうがない」とも語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100300462&g=pol
★1が立った時間:2021/10/05(火) 01:40:14.47
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633365614/
>>1
次期総裁選に、推薦人20人集められるのか?
総裁選に勝つよりも出馬するほうが大変だぞ
>>1
本性丸出しすぎてドン引き〜 (^ω^)
>>1
頑張れ
いつから党員になれば投票できるの
一族郎党連れて何口でも入ってやるわ
>>47
皮肉
次は人気を維持したままなら高市、その先に成長した河野。
人格的に安定させた上で広報役として人脈を増やして名前を売りまくれというのが岸田の配慮だろ。
広報役だから例えやらかしても責任問題は岸田のせいになるので問題ない
>>10
やらかしたら当人の責任で役をとりあげられるだけだろ?
変なあおりすんなよ
党員はテレビ脳のバカばかりだから
党員とマスコミの逆が民意なんだが
>>16
ヒント
党員は金払えば誰でもなれる
弱小野党の党員費払うより、首相選挙に影響与えられる方が
効果が高い
つまり、野党支持者の金持ちが多い
土建屋とか不動産会社社長とか
石破みたいに永遠の総裁候補になりそう
>>18
石破が安倍と総裁選で争ったあとの組閣では石破グループは入閣してたんじゃなかったかな
それを途中の内閣改造で断って総理の椅子を狙った
しかし選挙に強い安倍は長期政権になった
アベノミクスと無礼な韓国への対処が安倍の人気を押し上げていたんだよね
石破は安倍の財政出動や韓国無視政策をほめあげるべきだったがそれができなかったね
特に韓国は安倍をアシストしつづけた
党員票って 不正選挙の温床になったりしてないの?
仮に、ある勢力が河野を勝たせるために党員になって・・・、とかの可能性は?
そんなんで まっとうな選挙って言えるの?
>>20
確実にサヨク票があると思っている
いいぞネトウヨに復讐してやれ
ネトウヨメンバーズがガクブル
いいぞネトウヨに復讐してやれ
ネトウヨメンバーズがガクブル
いいぞネトウヨに復讐してやれ
ネトウヨメンバーズがガクブル
いいぞネトウヨに復讐してやれ
>>31
2030年=中国共産党が勝負に出る年
いずれ歴史が河野太郎の狂気を求め、河野を首相にする
2030年、河野太郎67歳
岸田陣営の小野寺さんが総裁選で党員になりたい人が100倍になった言うてた
面接というか全員に話をきいたら殆ど高市さんの支持者だった言うてた
党員になっても今回は投票できないと説明したと言うてた
河野支持する人は自民党員ならんやないの
>>86
従業員の名前使うんじゃね
工場いっぱい有るみたいだし
コメント
コメントする