話題先行で足並みの揃わない河野太郎氏、保守票に留まらず世論の支持を集める高市早苗氏。各陣営の情勢が明らかになるにつれ、漁夫の利ながら、総裁の椅子に近づいているのが岸田文雄氏である。
【写真4枚】ウラで総裁選を操る安倍元総理
そんな岸田氏を陰で支えているとされるのが、
「第2次安倍政権で政務担当秘書官を務めた、今井尚哉内閣官房参与です。経産省出身の今井氏は、安倍前総理の最側近として数多くの政策を主導してきました。しかし、菅総理は官房長官時代から、自分を通さず頭越しで話を進める今井氏を快く思っていなかった。そのため、菅氏の総理就任からまもなく、今井氏をはじめとする経産省出身の官邸官僚は政権中枢から放逐されたのです」(政治部記者)
その後、コロナ対策の失敗などに批判が集まり、世論が“反菅”に傾くなか、
「菅総理は、今井氏が岸田陣営に出入りしているとの情報を知った。そして、表向きは“菅さんを支える”と言い続ける安倍氏が、自分を見切って岸田支持に動いたのではないかと疑念を募らせていきました」
結局、菅総理は安倍氏への不信感を払拭できないまま、退陣へと追い込まれる。
安倍元総理の本命は岸田氏?
他方、今井氏が岸田陣営に深く喰い込んでいると語るのは、先のデスクである。
「というのも、岸田氏の選挙戦術が、安倍氏の総理時代と似通っているからです。たとえば、岸田氏は出馬表明会見で自民党が下野して以来、書き留め続けてきたという“岸田ノート”を披露しました。安倍氏も、持病の悪化によって第1次政権を中途で投げ出してからの雌伏の5年間、反省点や次なる戦略について“安倍ノート”に綴っていた。常に政権構想を練り続けていたことをノートに象徴させる“演出”は、いかにも策士の今井氏らしい」
他にも、今井氏の影響は見受けられ、
「岸田さんは8月26日にノートを掲げて出馬表明演説に臨みました。その後、9月2日にコロナ対策をテーマに会見を開き、医療難民ゼロを目指す方針や、数十兆円規模の経済対策をアピール。続けて8日に経済政策として“令和版所得倍増計画”を提唱し、13日には外交・安保について持論を展開した。耳目を引く政策を断続的に打ち出す手法は、安倍政権の“一億総活躍社会”や“アベノミクス三本の矢”などを彷彿させます」(同)
自らの参謀を当選請負人として差し向けたのなら、やはり安倍氏の“本命”は岸田氏ということになろう。
岸田氏本人はいまも安倍氏に秋波を送り続け、周辺には「(モリカケ問題を)“再調査されたら困るから頑張ってね”と言ってほしいよ」と本音をこぼしている。
勝利へのカギは水面下で安倍・岸田両氏をつなぐ“軍師”の存在にあった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/62052d0c3dbc195744b8c16cc6e012060ef5792f
>>1
ないない。安倍先生は高市さんしか押してないよ
改革なんかできないじゃんよ
who選挙もあるから高市しかないな
今から高市の関係者にゴニョゴニョすると、
高市が激怒して、記者会見で発言して、背後関係者がわかるから、手出しできなくなる
岸田の関係者にはすでに、ゴニョゴニョしてるから、岸田
歓迎ムードあるだろ
総裁選おもしろい、という時点で野党負け
こんなに面白かったらどうしようもないわ
安倍氏捕まりたくないので工作多数
今井は経産官僚ってだけで経産省の言いなりになる有力政治家を支援しているだけだよw
経産省が口を出して、どんどん日本の産業の力が衰退してる
>>5
単純に産業構造の転換ができなくて落ちていってるだけだろ
岸田政権になったら、何が変わるの?
どうせ何も変わらないんでしょ?
違うの?
>>6
財務省の言いなりでコロナ増税やるかもな
安倍の名前で高市支持を表明して、本命が岸田ってどういう理屈だよ。
>>8
岸田単独では河野に負けるかも
故の高市起用
そしたら、高市が予想外に伸びただけ
とはいえ、既に岸田高市連合は構築済み
もう、河野に勝目はない
高市は叩けば埃がいっぱい出てきそうだからね
応援すると自分のクビを締めることに気が付いたんだろ
河野がダメなら岸田かよw
コロコロ変えんなw
>>13
無節操なのは南チョーセンジンゆずり
>>16
いやマスゴミがシナチョンの影響受けてるんだよw
そっくりw
総裁は誰でもいいので石破を内閣総理大臣に任命してください>天皇
>>4
本の売れ行きと同じで高市さんは、世間から圧倒的に注目されているわ
テレ東BIZ youtube再生数
担当記者が語る 岸田文雄候補 9時間前 2.8万回
担当記者が語る 河野太郎候補 10時間前 2.9万回
担当記者が語る 野田聖子候補 9時間前 1.9万回
担当記者が語る 高市早苗候補 9時間前 17万回
岸田が総理になれても短命で終わって
次で河野の流れじゃないか
いっぺん、立憲民主もありだと思う
30年後進させた軍師?
中国は第3次大戦を一発も実弾を発射せず勝つだろうという論評が出ている
一方日本は憲法9条があるにもかかわらず戦争する気満々の首相が誕生するらしい
>>1
バカウヨクはアベンキの何を評価してんの?
我が栃木県の栃木県立宇都宮高等学校出身者
今井直哉(元経産官僚)
船田元(竹下派)
西川公也(元二階派)
枝野幸男(立民党首)
>>18
河野は多分これで干される
負ければ第2の石破パターン
岸田氏 財務省と経産省の間で立ち往生するぞ。いいんかい。
ぶっちゃけ候補者よりアベの事が書きたくて仕方ないんだろうなあマスコミ…
成蹊大で軍師とかヤメてくれよ
恥ずかしいだろ
再調査されて困るのは
モリトモ 隣の公園用地を実質ただで払い下げるのに便宜を図ったツジモト
カケ 獣医師会から献金をもらい新規参入できない四原則を決めたイシバ
サクラ 都心のホテルの立食パーティーの相場を知らない田舎の参加者が、これで
五千円は高いわーと文句をブーブー言うので、ホントはもっと高い差額を
こっそり補填してあげていた秘書の人。しかし参加者には、御馳走しても
らった、買収されたという認識はない、悲しい事件。
アメリカの大統領選挙みたいに
謎の党員票爆増で一回目で河野太郎総裁誕生だよ
みんな気にしていないけど党員票の実態知っているヤツいないだろ
高市って顔も気持ち悪いしやってる事も気持ち悪いんだな
安倍の太鼓持ちって
空耳だろ
多分軍師じゃなくてうんちだぞ
>>8
安倍が岸田についたら総裁選そのものが成立しないから。
河野にだけはしたくないって事だろ
安倍的には自分の権力誇示できりゃどっちでもいいんだろ
う~ん
まずは~
シロアリ官僚が日本をダメにしたのに何も分かってないね
官僚に逆らった河野はもうボロボロだし、岸田総理でクソ官僚がまた調子づくと思うと吐き気
高市頑張ってくれ
>>70
党員票を管理集計している
人が買収されていない保証無いでしょ
ネトウヨと高市はアベに利用され捨てられる(笑
安倍の本心は、高市だよ、だけどいろんなしがらみと状況が
すんなんりと、それを許さない、だから本意ではない岸田で
手を打つかもしれない今の現状、然しまだまだ流動的だから
最後まで全く解からないと言うのが選挙戦の実態だよ
コメント
コメントする