1 蚤の市 ★ :2021/08/15(日) 07:21:23.15

 激しい雨音で眠れずに朝を迎えると、自宅は茶色い泥水に囲まれていた-。14日も豪雨に見舞われた九州北部。佐賀県武雄市や福岡県久留米市では住宅浸水や道路の冠水が相次いだ。水路や下水道の排水が追い付かず、雨水が地表にあふれる「内水氾濫」が起きたという。両市周辺では近年同じ被害が繰り返されており、住民たちは疲れ切った表情を見せた。

 「大雨が怖く、昨夜から2階で過ごした」。同日午前、武雄市朝日町の自宅から消防のボートで助け出された福田タケ子さん(85)は振り返った。

 市内では支流の内水氾濫に加え、近くを流れる本流の六角川が一部で氾濫。東部を中心に住宅地などが濁った水で覆われた。市や近隣自治体では2019年にも冠水被害が起きている。

 自宅が浸水した同市朝日町の樋口勝則さん(56)は、13日夕から避難所に身を寄せる。前回浸水時は避難所で1カ月を過ごし、泥水に漬かった家具の片付けに加え、職場も被災した。「元の生活に戻るのに半年かかった。たった2年で同じことの繰り返し。これからを考えると力が抜けてしまう」と頭を抱えた。

 市と隣接する大町町の順天堂病院は周囲を泥水で囲まれ、前回に続き孤立状態となった。町によると、雨水が建物内部に入り、入院患者を上階に避難させたという。周辺でも消防への救助要請が相次いだ。

 筑後川が流れる久留米市。14日午前までの24時間降水量は、観測史上最大の387ミリとなった。支流では内水氾濫が起き、4年連続で市街地や田園地帯が水に漬かった。

 市によると、支流では本流からの逆流を防ぐため合流点の水門を閉鎖。本流にポンプで水を送るものの、処理できなくなった雨水が広域であふれた。ポンプを増やし、堤防のかさ上げにも取り組んでいるが、圧倒的な雨量に及ばなかった。

 一部で道路が冠水した市中心部では、消防のボートで助け出される住民がいた。水をかき分けながら各戸を回り、取り残された人がいないかを見回っていた消防隊員は「水位が首の高さまである場所があった」と話した。

 膝まで水に漬かりながら自力で避難していた女性は「これほどの浸水は初めて。アパートの2階に住んでいるが、1階が浸水したので知人宅に避難する」と声を震わせた。

(糸山信、山下航、野村大輔、野津原広中)

西日本新聞 2021/8/15 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/785375/





7 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:24:11.98

>>1
引っ越せよ


23 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:27:22.64

>>1
残酷だが、そこは人が住むには適さない場所。
一番良いのは、農地、牧草地に転用して、
人の居住を禁止する。

先祖代々であったとしてもだわ。
先祖の間違いを子孫が引き継ぐ必要はない。ー


79 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:38:49.87

>>23
完全な禁止はあんまりだから
1階だけ居住禁止にしたほうがいい
住めない1階は倉庫にも車庫にも使えるし


24 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:27:25.55

>>1
どんでん!?


27 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:27:58.74

>>1
都内に引っ越せば安泰


35 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:29:56.84

>>1 なぜ住み続ける
そんな簡単に引っ越せないのであろうことを考慮したとしても
自ら危険な場所に住み続けててその愚痴は無いわ
甘ったれるな


4 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:22:57.42

今後は、ほぼ毎年、起こるのかな?


97 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:40:42.82

>>4
多分今年が最後


13 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:25:16.47

はぁー、引っ越せない事情があるんだろうね。かわいそ。


20 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:26:56.43

>>13
それはないやろ
これまで世界中の町や村が放棄されて土の下に埋もれてきた歴史があるわけで、結局は覚悟の問題でしかない


14 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:25:24.75

河川工事しろよwww


98 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:40:45.39

>>14
新幹線が先!!! by長崎土建族


31 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:29:15.59

日本で災害にあわない所ってどこなんだろう?


74 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:37:58.77

>>31
山地は土砂崩れの恐れや地震の際は山体崩壊する恐れがあるから危険、海岸部は津波や高潮の恐れがある、比較的平和と思われている平野も豪雨により洪水の被害
割とマジでどこに住んでも災害からは逃れられないと思う。人口が密集している都市部でさえ大震災が起きれば多数の死者が出て機能不全に陥いる


39 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:30:37.05

五輪はやるけど治水は俺の利権じゃない


47 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:32:38.38

>>39
治水を言い出すとまたどっかの党がイチャモンつけるだけだからなぁ


95 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:40:16.33

>>47
治水なんぞに力入れるより
引っ越しさせたほうが確実だからね

でもこの国は国民を強制引っ越しさせられないのが弱点だね
地方創生に反するとか文句言われそうやし


55 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:34:51.69

「治水対策予算不足」wwwww

そもそも「予算が足りない」なんて「優先順位」の話ってだけだから。
「(公益絶対優先で予算計上した上で)公務員人件費が足りないんで増税です」
なんて言えば「ふざけんな既に充分過ぎる分くすねてんだろ寄生虫」
て言われるのが解ってるから
「(公務員の人件費を最優先確保した上で)皆々様の為の社会福祉予算が足りないんで増税です」
て「優先順位」にしてる訳よ。
そこで「あー社会福祉分の予算が足りないんなら仕方ないな」て皆ゴキブリ*公務員に騙される訳。
納得させ易い(騙し易い)「復興」「社会福祉」「インフラ」「待機児童」「教育」
なんて付け替えて毎回餌代くすねてるんだよねゴキブリ公務員。

税収減ろうが、民間が疲弊しようが、その民間からくすねて
利権維持拡大に余念の無いゴキブリ公務員www
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいてさ、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的寄生だってよwwww

納税者「ボランティア募集したり増税や予算削減や従来無料の制度を有料化する前に削る所ある筈だろ、寄生虫共そろそろいい加減にしろや」

寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で年金その他社会保障が先細りするよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で待機児童問題が顕著になるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でゴミ収集や公的業務に支障でるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で標識や公道整備できずに事故増えるよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足で福祉予算も減額で高齢者は困るよ?w」
寄生虫ゴキブリ公務員「(公務員給与は絶対下げないから)財源不足でいずれ救急車も消防車も有料になるかもよ?www」

寄生虫ゴキブリ公務員「だ・か・らッ!!増税はやむなしだよねー?wwwしないと結局公益を損ねるけどいいの?www
・寄生虫ゴキブリ公務員の餌代は「一部の恒久成長優良民間企業」は基準にしても「全体の民間景気」は無視して増加し続けますw
・税収の再分配用途は「ゴキブリ公務員の餌代絶対最優先」その上で「余力が有れば」公益目的に「残して」あげますw
・寄生虫ゴキブリ公務員の関わる事業維持管理には一切の責任も問われません、幾ら放漫運営で赤字垂れ流そうが公金補填w

以上の条件を織り込んだ上での「予算不足」「税収不足」「公益目的事業資金不足」www


63 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:36:08.23

>>55
底辺臭いっぱいでいいな


58 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:35:22.38

治水工事とかしてないん?


69 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:37:07.91

>>58
してない、予算無いし。


77 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:38:22.52

>>58
そんな金があるならそれで引越しさせるのが
最大の安全策なんだよなあ


71 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:37:39.13

トンキンの*マンションはまだ大丈夫なの


90 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:39:43.05

>>71
武蔵小杉は神奈川じゃない?


72 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:37:43.90

住みやすい土地を探す以外ないだろ

佐賀水害だけにw


84 ニューノーマルの名無しさん :2021/08/15(日) 07:39:21.47

>>72
なんか可哀想だから安価あげる