阪急電鉄 > 宝塚歌劇団 宝塚歌劇団(たからづかかげきだん、英: Takarazuka Revue Company)は、兵庫県宝塚市に本拠地を置く歌劇団である。 阪急電鉄の一部門であり、阪急阪神東宝グループのエンターテイメント・コミュニケーション事業として阪急電鉄創遊事業本部歌劇事業部が運営している。歌劇団員は阪急電鉄の社員である。 148キロバイト (21,526 語) - 2020年8月8日 (土) 04:36 |
宝塚歌劇団は4日、兵庫・宝塚大劇場の花組公演「はいからさんが通る」の出演者3人とスタッフ1人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。既に中止が発表されている2~4日の公演に加え、6~16日の公演も中止とする。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e5a745b78b99453498066cb8766c3b2f50e2cc
宝塚みたいな教育水準が高く、客のマナーも高い劇団でもかかる時、かかるんだから、舞台はもう無理じゃね?
>>8
宝塚歌劇がヤッたか!だけになぁ 事は重大
>>27
しかもいきなり4人
>>27
しかもいきなり4人
>>65
ニュースに載ったら大事だと思うが
ほとんどの人間が軽症で済むといってもコロナ自体の感染力は高いからな
>>23
肺のダメージや倦怠感が残ったら、演劇生活終了だね
宝塚ならオンラインでも収益化できそうなのに
>>61
オンラインでなんと*るしかないな
>>61
出演者がなったらオンラインでもダメだろ
>>61
スカパーの有料チャンネルに宝塚歌劇チャンネルあるけどな
>>61
スカパーとWOWOWと楽天でなんと*るしかないな
宝塚で無理なら舞台公演なんてもう不可能
チャップリンみたいな無音なら可能かもな
>>72
お、いいね!
この前BSで見たけど、ああいうのも良いものだ
>>72
>>81
つんくがアップし始めた
適当にやってた有村昆の舞台なら、あの舞台だけが適当だったと言い訳できるが
業界でもトップクラスの対策をしてきたであろう宝塚でも起きてしまったら舞台自体終了だな
>>80
主催者の目の届かないところで客とハグしてました、とかw
>>80
対策っつっても本番は普通に距離とらずにやってるんでしょ
ドラマも普通に撮影してるじゃん
いくら感染予防したってこれじゃ意味ないよ
コメント
コメントする