一本鎖(+)RNAウイルスで、2019年12月31日に最初に世界保健機関(WHO)に報告された。新型コロナウイルスは、2019年〜2020年にかけてアウトブレイク中の中国・武漢市で肺炎患者の核酸検査陽性患者サンプルにより、 ゲノム配列が決定された。 2020年1月20日、病原体を調査してい
26キロバイト (2,692 語) - 2020年2月7日 (金) 23:46



(出典 www.sankei.com)



1 ばーど ★ :2020/02/03(月) 16:33:53 ID:FXrif76s9.net

中国の湖北省武漢から先月、チャーター機で帰国し、症状はないものの新型コロナウイルスに感染していることが確認されていた40代の男性が、発熱などの症状を発症したことがわかりました。感染が確認された人のうち、症状がなかった人の発症が確認されたのは初めてです。

厚生労働省によりますと、先月29日に武漢からチャーター機の第1便で帰国した40代の男性は帰国後、発熱などの症状はありませんでしたが、その後のウイルス検査で感染が確認されました。

感染の確認を受けて男性は千葉県内の医療機関に入院していましたが、その後、発熱などの症状を発症したということです。

厚生労働省によりますと、新型コロナウイルスの感染が確認された人のうち、症状がなかった人が発症したのは国内では初めてだということです。

チャーター機ではこれまでに合わせて565人が帰国し、このうち感染が確認されたのは8人で、厚生労働省はチャーター機で帰国した人について、引き続き最大2週間、政府が確保した宿泊施設に滞在するよう求めていくことにしています。

2020年2月3日 15時57分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200203/k10012270421000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

(出典 www3.nhk.or.jp)


関連過去スレ
【新型コロナウイルス】きのう帰国した日本人のうち3人の感染を確認 症状が出ていない人の感染、国内で初確認 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580351627/





11 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:36:23 ID:rK2OPqPR0.net

>>1
安倍「さっさとエイズワクチンうてよ」


15 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:37:01 ID:vIRVXd4V0.net

>>1
良いサンプルだな

快癒までの経過観察頑張れ


40 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:41:14 ID:WRFcfmDV0.net

>>1
入院してるのに、どういう健康管理をしてやがったんだよ?

最善の健康管理をしてても発症するんなら
相当恐ろしい病気なんじゃないのか?


63 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:44:28 ID:o8V6rNEj0.net

>>1
潜伏期間は4、5日くらいか?


4 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:34:50 ID:uqnqkrmj0.net

職員自殺の謎が解けました


54 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:42:36 ID:NuGalyjM0.net

>>4
職場に戻ってくるなと消されてたらひどい


10 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:36:00 ID:HPMC19cJ0.net

逆に言うと発熱迄は待てばいい


36 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:40:33.13 ID:lSJKjjeZ0.net

>>10
隔離は発熱までは待てないってことでそう


16 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:37:21.38 ID:MAvG3EaO0.net

コロナ由来の熱なの?


59 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:43:53 ID:vIRVXd4V0.net

>>16
フィリピンで亡くなった44歳の重症患者は
新型コロナ陽性で、肺炎球菌とインフルエンザBも発症していた

新型コロナが、合併症を起こしやすいのか、そうでないのかは不明

まぁ、人が病気で亡くなるときは、何かしかの合併症を起こしてるもんだけどな


19 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:37:39.86 ID:d51cijYJ0.net

安倍肺炎流行ってるね


20 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:38:07.64 ID:cdutWuf90.net

>>19


22 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:38:32.36 ID:c5NL1+nN0.net

感染から発症までタイムラグがあるって事なのね…
この辺りもエイズと、確かに感じ似てますね
エイズの場合は潜伏期間が長いけど、コロナの場合はどうなんだろう?
個体差あったりするのかしら??


47 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:41:59 ID:RUJ0MXnL0.net

>>22


確かにエイズと似てるな。


58 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:43:44 ID:WDzh1sqR0.net

>>47
今のところ、そうでもないかな


28 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:39:40.88 ID:wS/UcAAK0.net

日本人の死者はでないだろうなあ
死者がでたら大騒ぎだけど


38 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:40:45.14 ID:AemUhrzc0.net

>>28
先日の治療始めから状況がまったく好転していない
風邪なら2日もあれば全快するがこのウイルスは社会的に致命傷を与えかねん
1ヶ月入院とかなったら仕事どうする気だよ


49 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:42:08 ID:WhHUeeNx0.net

>>28
流石にゼロっていうわけには行かなさそうだけどなあ


37 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:40:39.03 ID:8RzN5og/0.net

地元の報道機関「ラップラー」は、フィリピン保健相のフランシスコ・デュケ3世が
死亡した男性について、「容体は安定し、回復の兆しをみせていた」ものの、
24時間で容体が急速に悪化したと述べたと報じた。
https://www.bbc.com/japanese/51352388


52 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:42:27 ID:6ApyZhJw0.net

>>37

こわっ!


73 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:46:30 ID:E6BDA/JN0.net

>>37
変異したか発熱停止でウイルスが息を吹き返したとかかな


46 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:41:52 ID:rrqVKqUm0.net

SARSを風邪と同じと言ってるのは、日本ぐらいじゃないのか?
SARSが風邪並みに大したことなかったorこの新型コロナはSARSと違う、という確証があるのか


62 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:44:19 ID:NuGalyjM0.net

>>46
どうも日本のマスコミや厚労省はパニック防止を優先して事実を伝えない傾向があって困る


67 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:45:07 ID:jYT3BwYP0.net

>>62
エリートパニックと言います


87 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:48:33 ID:sc5v9SZA0.net

>>67
今回エリートがパニックになっとるよな
知識もあるし、経済とか観光業とか考えるとパニクるんやろなあ
ただパニックになっとる時間がもったいないのよね
そのパニックになっている時間の分だけ状況が推移していくんだから


82 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:47:51 ID:vIRVXd4V0.net

>>46
そんな事言ってるのはネットの釣り師くらい

肺炎を引き起こすことは最初から言われており
風邪より症状が重いことは最初から解っている


55 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:43:04 ID:kQlrfnsN0.net

チャーター便で帰国した感染した全員の詳細誰かおせーて


66 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:45:06 ID:vIRVXd4V0.net

>>55
ホテルに行って、各部屋回ってヒアリングしてきたら?


68 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:45:10 ID:dEBT+GNw0.net

>>55
厚労省「おしえないよ~ アッカンベ~」


64 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:44:36 ID:0uHlsosE0.net

老人が発症するんじゃなかったのか生活習慣病持ちか?


78 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:47:03 ID:FuGtnNgR0.net

>>64
老人や持病持ちが重症化しやすいだけで、全年齢で発症してるよ
未知なものは警戒しないと


93 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:49:15 ID:vpI3pnER0.net

>>64
老人が肺炎になったらそりゃ*わなって感じでしょ
肺炎ってかなり苦しいぞ


79 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:47:09 ID:7T9P/xdb0.net

さっきダイソーいったら中国人のオバサンの団体居た
レジで前に居た一人ゴホゴホしやがっていてマスクもしてねえ
生きた心地がしなかったわ

身なりも貧しい薄い紺か黒のウィンドブレーカーで、中のトレーナーがこれまた古ぼけて汚いの
こんなのまで旅行に来てるのかよ


92 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:49:08 ID:FuGtnNgR0.net

>>79
それは観光客ではなく避難民では


85 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:48:11 ID:NuGalyjM0.net

バスの運転手さんとか、
重篤でICUに入院中でも
症状安定とか治療中と言葉を言い換えて発表していそうなのが気になる。
突然死亡と発表されたらその方がショックが大きいのにね


97 名無しさん@1周年 :2020/02/03(月) 16:50:03 ID:RKiMur/G0.net

>>85
治療中ってどう考えてもおかしい表現だからな
従事者側の婉曲表現